和歌山大学特任職員(情報教育推進研究センター(仮称)担当)の公募について
公開日 2025年01月10日
和歌山大学では、「情報教育推進研究センター(仮称)」の設置を予定しており、本センターでは、文理横断的なデジタル人材育成体制の整備?拡充を行い、自治体や企業等と連携をより一層発展させた教育カリキュラム開発?実施や本学取り組みの情報発信を推し進めていきます。
私たちとともに、これらセンター業務を行っていただける特任職員(情報教育推進研究センター(仮称)の運営担当)を以下のとおり公募します。
1.職種?採用人数
特任専門職員または特任事務職員 1名
2.勤務場所?所属
(雇入れ直後)和歌山市栄谷930番地 和歌山大学学術情報課
(変更の範囲)変更無し
3.職務内容
(雇入れ直後)
情報教育推進研究センター(仮称)の教員と連携し、教育研究の取組、成果等を社会に発信する業務。
- 各種広報媒体の企画(広報誌、広報動画、HP、SNS等)及び情報発信
- センターに関する各種企画運営、学内外の関係機関(国、県、企業、コンソーシアム、他大学?高校等)との連絡調整業務(高大連携、ハッカソン、実践的演習授業、オープンバッジ、オープンデータ、講演依頼等、関係機関?参加対象者への広報等)
- その他、情報教育推進研究センター(仮称)運営に係る業務
※ただし、業務の都合により上記以外の業務を命じることもある。
(変更の範囲)変更無し
4.学歴
高等学校卒業以上
5.応募条件
- 自治体や企業、教育研究機関等での勤務経験があること。
- 自治体や企業、教育研究機関等において、イベント企画業務の経験があることが望ましい。
- コミュニケーションを大事にし、協調性をもって積極的に業務に取り組めること。
- パソコンの基本操作(電子メール、Word、Excel、PowerPoint等)ができること。
- CMSを使用したホームページの更新やデータ集計?表作成等ができること。
6.雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※採用から6か月間は試用期間とします。
※契約期間終了後、業務量、勤務成績、予算の都合等により最長で令和12年3月31日まで契約を更新する可能性があります。ただし、当該者が満70歳に達した日以後における最初の4月1日以降は更新しません。
7.勤務形態
勤務日:
週5日(月曜日~金曜日)
祝日?年末年始を除く。ただし、年に数回程度、行事開催に伴う土日祝日勤務あり。
勤務時間:
1日7時間45分勤務(8:30~17:15、休憩12:00~13:00)
※休日、休暇等については、本学の教職員勤務時間及び休暇等規程等を準用します。
8.給与
給与
特任専門職員 月額27万円~42万円を基本とします。
※年齢?経歴等に応じて本学の特任教職員給与規程により決定します。
※満65歳に達する日以後の最初の4月1日以降の月額は15万円を基本とします。
特任事務職員 月額18万円~30万円を基本とします。
※年齢?経歴等に応じて本学の特任教職員給与規程により決定します。
※満65歳に達する日以後の最初の4月1日以降の月額は15万円を基本とします。
手当
通勤手当、超過勤務手当、休日手当
※賞与および退職手当は支給しません。
9.福利厚生
国家公務員共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
10.提出書類(様式は任意、PDFファイルにて提出)
1. 履歴書
※連絡の取れる携帯電話及び電子メールアドレスを記入してください。
2. 職務経歴書
3. 志望理由書
(1)志望動機、(2)自己PRの2点について簡潔に記載したもの。
<A4縦?横書きで(1)、(2)それぞれにつき400字~800字程度>
11.応募書類の提出先
応募書類は、下記(14.(1))のアドレス宛に送付してください。
※メールの件名は「特任職員公募関係書類」として下さい。
※メール1通あたりのサイズ上限は10MBになります。これを超える場合は分割送信するか、別途アップローダーを利用してください。
12.書類提出期限
随時応募者の選考を実施していき、適任者の採用が決まり次第募集を締め切りますので、早期に募集を終了する場合がありますので、あしからずご了承願います。
13.選考方法
書類選考及び面接審査
※書類選考の合格者にのみ面接審査の日程等を連絡します。
14.本件に関する問い合わせ先
(1)職務内容、応募資格、選考方法等に関する照会先
和歌山大学学術情報課情報基盤係
E-mail:dtier-recruit (a) ml.wakayama-u.ac.jp (a) は@に置き換えてください。
電話:073-457-7196
(2)労働条件その他に関する照会先
和歌山大学人事労務課人事係
電話:073-457-7011
E-mail:jinji (a) ml.wakayama-u.ac.jp (a) は@に置き換えてください。
15.その他
- 面接に係る旅費は応募者負担となりますので、予めご承知おきください。
- 応募した書類は返却しません。(個人情報は、採用事務のみに使用します。)