既存の研究成果の検討を基本とした研究活動
研究会活動
平成21年度
第8回研究会
開催日 | 2010年2月22日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 近年のアメリカ連邦議会におけるマクロ予算編成過程の変容 |
第7回研究会
開催日 | 2009年12月28日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 書評:砂田一郎『オバマは何を変えるか』岩波新書、2009年 |
第6回研究会
開催日 | 2009年11月16日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 書評:小山勉『トクヴィル―民主主義の三つの学校』ちくま学芸文庫 |
第5回研究会
開催日 | 2009年10月12日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 書評:宇野重規『トクヴィル 平等と不平等の理論家』講談社選書メチエ |
第4回研究会
開催日 | 2009年7月20日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アメリカにおける消費課税シフト~ブッシュ政権における構想とオバマ政権提案 |
第3回研究会
開催日 | 2009年6月28日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | 書評:シーダ?スコッチポル『失われた民主主義―メンバーシップからマネージメントへ』慶應義塾大学出版会、2007年 |
第2回研究会
開催日 | 2009年5月30日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 書評:Th?J?ロウィ『自由主義の終焉』木鐸社、1981年、第1部 |
第1回研究会
開催日 | 2009年4月25日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 書評:豊永郁子『新保守主義の作用』勁草書房 |
平成20年度
第10回研究会
開催日 | 2009年3月16日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(2):エリック?フォーナー第3回 |
検討文献 | E?フォーナー『アメリカ 自由の物語』岩波書店、下巻(続き)、2008年 |
第9回研究会
開催日 | 2009年2月23日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(2):エリック?フォーナー第2回 |
検討文献 | E?フォーナー『アメリカ 自由の物語』岩波書店、上巻(続き)?下巻、2008年 |
第8回研究会
開催日 | 2009年1月24日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(2):エリック?フォーナー第1回 |
検討文献 | E?フォーナー『アメリカ 自由の物語』岩波書店、上巻、2008年 |
第7回研究会
開催日 | 2008年12月20日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(1):ルイス?ハーツ第3回 |
検討文献 | ルイス?ハーツ『アメリカ自由主義の伝統』(第5部、第6部)講談社学術文庫、1994年 |
第6回研究会
開催日 | 2008年11月15日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(1):ルイス?ハーツ第2回 |
検討文献 | ルイス?ハーツ『アメリカ自由主義の伝統』(第3部、第4部)講談社学術文庫、1994年 |
第5回研究会
開催日 | 2008年10月18日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アメリカ政治学の古典的文献の検討(1):ルイス?ハーツ第1回 |
検討文献 | ルイス?ハーツ『アメリカ自由主義の伝統』(第1部、第2部)講談社学術文庫、1994年 |
第4回研究会
開催日 | 2008年9月16日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ政治史における現代アメリカ政治論に関する検討 |
検討文献 | 渡辺将人『見えないアメリカ―保守とリベラルのあいだ』講談社現代新書、2008年 |
第3回研究会
開催日 | 2008年8月28日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | G?W?ブッシュ政権による「変革的外交」と援助システムの改革 |
第2回研究会
開催日 | 2008年8月1日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | コンストラクティビズムによる現代アメリカ外交政策論の検討 |
検討文献 | スティーヴン?M?ウォルト『米国世界戦略の核心―世界は「アメリカン?パワー」を制御できるか?』五月書房、2008年 |
第1回研究会
開催日 | 2008年6月1日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 規制政策をめぐる公共政策と政策科学の研究動向 |
検討文献 | 秋吉貴雄『公共政策の変容と政策科学―日米航空輸送産業における2つの規制改革』有斐閣、2007年 |
平成19年度
第7回研究会
開催日 | 2007年12月2日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | G.W.ブッシュ政権期の経済政策の総括に向けて |
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | G.W.ブッシュ政権のレームダック化と新政権の展望 |
第6回研究会
開催日 | 2007年11月3日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 現代日本政治における政策決定過程の構造変化に関する検討(2)―メディアと政治コミュニケーション論 |
検討文献 | 蒲島郁夫?竹下俊郎?芹川洋一『メディアと政治』有斐閣、2007年、ほか |
第5回研究会
開催日 | 2007年8月22日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 現代日本政治における政策決定過程の構造変化に関する検討(1) |
検討文献 | 清水真人『経済財政戦記』日本経済新聞社、2007年 |
第4回研究会
開催日 | 2007年7月22日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 現代アメリカ福祉国家論をめぐる諸論者の検討 |
検討文献 | アンデルセン『ポスト工業経済の社会的基礎―市場?福祉国家?家族の政治経済学』桜井書店、2000年、ほか |
第3回研究会
開催日 | 2007年6月24日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | 日本の通貨?金融政策に関する検討 |
検討文献 | 安達誠司『円の足枷―日本経済「完全復活」への道筋』東洋経済新報社、2007年 |
第2回研究会
開催日 | 2007年6月3日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 現代アメリカ対外経済政策に関する検討 |
検討文献 | 中本悟編『アメリカン?グローバリズム―水平な競争と拡大する格差』日本経済評論社、2006年 |
第1回研究会
開催日 | 2007年4月15日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 錯綜する地域主義―アメリカの通商政策と中米自由貿易協定 |
平成18年度
第12回研究会
開催日 | 2007年3月25日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 日本の金融政策?金融行政の政策過程に関する検討 |
第11回研究会
開催日 | 2007年2月28日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 1990年代のアメリカの租税政策 |
第10回研究会
開催日 | 2006年12月28日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 日本外交?安全保障政策の変遷に関する検討 |
第9回研究会
開催日 | 2006年11月26日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | 日本政治の政策決定過程の変容と企業?財界の利害との関係に関する検討 |
第8回研究会
開催日 | 2006年10月14日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 経済財政諮問会議と政策決定過程の変化 |
第7回研究会
開催日 | 2006年9月30日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 小泉政権における意思決定過程の変質 |
第6回研究会
開催日 | 2006年8月30日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交政策の変容に関する検討 |
第5回研究会
開催日 | 2006年7月16日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アメリカの財政政策決定過程に関する検討 |
第4回研究会
開催日 | 2006年6月17日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | 世界情勢の今日的特徴と国連、アメリカの対応に関する検討 |
第3回研究会
開催日 | 2006年5月21日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 新制度派経済学による現代アメリカ政策過程論に関する検討 |
第2回研究会
開催日 | 2006年4月29日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | 現代アメリカ外交政策構想に関する検討 |
第1回研究会
開催日 | 2006年4月9日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 現代アメリカ政治構造の変貌に関する検討(2) |
平成17年度
第10回研究会
開催日 | 2006年2月24日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | 現代アメリカ政治構造の変貌に関する検討(1) |
検討文献 | 吉原欽一『現代アメリカ政治を見る眼―保守とグラスルーツ?ポリティクス』日本評論社、2005年 |
第9回研究会
開催日 | 2005年12月27日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(8)―米軍再編と東アジア |
検討文献 | 久江雅彦『米軍再編』講談社現代新書、2005年 |
第8回研究会
開催日 | 2005年11月23日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(7)(研究報告) |
第7回研究会
開催日 | 2005年10月29日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(6)―東アジア共同体構想に関する検討 |
検討文献 | 東アジア共同体評議会『政策報告書:東アジア共同体構想の現状、背景と日本の国家戦略』東アジア共同体評議会、2005年 |
第6回研究会
開催日 | 2005年9月18日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(5)―アメリカの対中国政策 |
検討文献 |
|
第5回研究会
開催日 | 2005年8月29日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(4) |
検討文献 |
|
第4回研究会
開催日 | 2005年7月18日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 第2期G?W?ブッシュ政権の経済政策に関する検討 |
検討文献 | 小野亮?安井明彦『ブッシュのアメリカ改造計画―オーナーシップ社会の構想』日本経済新聞社、2005年 |
第3回研究会
開催日 | 2005年6月18日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(3) |
検討文献 |
|
第2回研究会
開催日 | 2005年5月14日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アジアの地域金融協力と「円の国際化」 |
検討文献 |
|
第1回研究会
開催日 | 2005年4月10日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討(2) |
検討文献 | 吉富勝『アジア経済の真実―奇蹟、危機、制度の進化』東洋経済新報社、2003年 |
平成16年度
第9回研究会
開催日 | 2005年2月27日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ外交とアジアの政治経済動向に関する検討 |
検討文献 | 白石隆『帝国とその限界』NTT出版、2004年 |
第8回研究会
開催日 | 2005年1月29日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 |
報告テーマ | 近年のアメリカ経済の動向に関する検討(4) |
検討文献 | 夏目啓二『アメリカの企業社会』八千代出版、2004年 |
第7回研究会
開催日 | 2004年12月23日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | 近年のアメリカ経済の動向に関する検討(3) |
検討文献 | 由里宗之『米国のコミュニティ銀行』ミネルヴァ書房、2000年 |
第6回研究会
開催日 | 2004年11月23日 |
---|---|
報告者 | 河崎信樹 藤木剛康 |
報告テーマ | 近年のアメリカ経済の動向に関する検討(2) |
検討文献 |
|
第5回研究会
開催日 | 2004年11月3日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 吉田健三 |
報告テーマ | 近年のアメリカ経済の動向に関する検討(1) |
検討文献 |
|
第4回研究会
開催日 | 2004年10月2日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ現代議会政治の検討 |
検討文献 | 廣瀬淳子『アメリカ連邦議会』公人社、2004年 |
第3回研究会
開催日 | 2004年6月27日 |
---|---|
報告者 | 吉田健三 |
報告テーマ | アメリカ「帝国」に関する諸理論の検討(4) |
検討文献 |
|
第2回研究会
開催日 | 2004年5月16日 |
---|---|
報告者 | 藤木剛康 |
報告テーマ | アメリカ「帝国」に関する諸理論の検討(3) |
検討文献 | カプチャン『アメリカ時代の終わり』NHK出版、2003年 |
第1回研究会
開催日 | 2004年4月11日 |
---|---|
報告者 | 河音琢郎 |
報告テーマ | アメリカ「帝国」に関する諸理論の検討(2) |
検討文献 | E?トッド『帝国以後』藤原書店、2003年 |