研究会?講演会?シンポジウム
令和4年度
講演会(和歌山大学SOGI研修)
日時 |
2023年3月6日(月) |
場所 |
オンライン |
講演者 |
倉嶋 麻理奈 氏(特定非営利活動法人 チーム紀伊水道 代表) |
講演タイトル |
性の多様性を考える ―トランスジェンダーの立場から― |
令和3年度
講演会(和歌山大学SOGI研修)
日時 |
2022年3月17日(木) |
場所 |
オンライン |
講演者 |
大阪府立大学 フダイバーシティプロジェクト |
講演タイトル |
大学におけるSOGIの多様性を尊重するために学生とできること |
令和2年度
講演会(和歌山大学SOGI研修)「早稲田大学におけるダイバーシティ推進の取組み、GSセンターの取組み」
日時 |
2021年3月23日(火) |
場所 |
オンライン |
講演者 |
早稲田大学人事部ダイバーシティ推進室 |
講演タイトル |
早稲田大学におけるダイバーシティ推進の取組みについて |
日時 |
2021年3月23日(火) |
場所 |
オンライン |
講演者 |
早稲田大学スチューデントダイバーシティセンター GSセンター |
講演タイトル |
GSセンターの取組みについて |
令和1年度
講演会(和歌山大学ダイバーシティ研修)
日時 |
2020年2月14日(金) |
場所 |
和歌山大学経済学部講義棟 |
講演者 |
田中 かず子 氏 (ファーメント代表、元国際基督教大学教授) |
講演タイトル |
性の多様性を認める自由なキャンパスをめざして |
平成30年度
講演会(和歌山大学ダイバーシティ研修)
日時 |
2019年2月22日(金)10時00分-12時00分 |
場所 |
南1号館(本部共通棟)3階共通会議室 |
講演者 |
伊藤 公雄 氏 (京都産業大学現代社会学部教授、大阪大学名誉教授、京都大学名誉教授) |
講演タイトル |
なぜ、今、ジェンダー平等とダイバーシティが問われているのか?
~グローバルジェンダーギャップ110位の現状から考える~ |
研究会
開催日 |
2018年10月4日(木) |
場所 |
西3号館(経済部本館棟)5階第三会議室 |
講演者 |
久保 勝 氏 (愛知教育大学卒業、在学中にアライ(LGBTの理解者?支援者)として学生団体BALLoon(バルーン)を創設) |
内容 |
- 愛知教育大学のBALLoonの活動について説明
- SOGIに関わる相談窓口が実効的になるためにはどのような取組を行えばよいか
- 学生発信の取組が実現可能になるために、大学としてできることはなにか
- ディスカッション
|
平成29年度
シンポジウム?みんなのいろんな?困った?を考える-多様なライフキャリアを事例に-?
日時 |
2018年2月16日(金)10時00分-12時30分 |
場所 |
観光学部棟T-101 |
コーディネータ |
趙 正美 氏 (国際人権NGOヒューマン?ライツ?ウォッチ 発展戦略?グローバル構想局ディレクター) |
パネリスト |
安西 美樹 氏 (LGBTと愉快な仲間たち 代表)
衛澤 創 氏 (作家/特定非営利活動法人チーム紀伊水道 理事長)
杢田 光 氏 (朝日新聞和歌山総局 記者) |
平成28年度
第5回講演会
日時 |
2017年2月23日(木)10時00分-12時00分 |
場所 |
経済学部5階第二会議室 |
講演者 |
加藤 悠二 氏 (国際基督教大学ジェンダー研究センター 嘱託職員)
杢田 光 氏 (朝日新聞記者) |
講演タイトル |
和歌山でも話そう!LGBTについて |
平成27年度
第4回講演会
日時 |
2016年3月9日(水)13時30分-15時00分 |
場所 |
経済学部5階第二会議室 |
講演者 |
小林 和香 氏 (特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ) |
講演タイトル |
知っておきたいLGBT ~明日からできること~ |
共催 |
経済学部教務委員会 |
第3回講演会
日時 |
2015年12月3日(木)13時30分-15時00分 |
場所 |
経済学部5階第二会議室 |
講演者 |
山本 美知子 氏 (和歌山県発達障害者支援センター ポラリス 相談支援員) |
講演タイトル |
発達障害及びグレーゾーンの学生に対する理解と支援 |
共催 |
経済学部教務委員会 |
第2回講演会
日時 |
2015年10月8日(木)13時00分-14時30分 |
場所 |
経済学部5階第二会議室 |
講演者 |
御輿 久美子 氏 (NPOアカデミック?ハラスメントをなくすネットワーク 代表理事) |
講演タイトル |
ハラスメントを生まない関係づくり |
共催 |
経済学部教務委員会 |
第1回講演会
日時 |
2015年9月10日(木)13時30分-15時30分 |
場所 |
経済学部5階第二会議室 |
講演者 |
趙 正美 氏 (国際人権NGOヒューマン?ライツ?ウォッチ 発展戦略?グローバル構想局ディレクター) |
講演タイトル |
人権とは何か ―すべての人の尊厳を守る― |
共催 |
経済学部教務委員会 |
研究業績等
その他
和歌山大学カラフルウィーク
企画内容:学生生活に困難を抱える学生に対する支援を表明するパネルを教職員有志が作成し、大学会館でパネル展を実施。
第5回?第6回は新型コロナウィルス感染症拡大をふまえ、Moodleでオンライン?パネル展を実施。
第7回からは大学会館およびMoodle上でパネル展を実施。
(第8回からは和歌山大学DEI推進本部主催、ソーシャル?インクルージョン研究ユニット共催)
- 第8回 2023年5月18-31日
- 第7回 2022年5月23日-6月3日
- 第6回 2021年5月17-28日
- 第5回 2020年5月18-24日
- 第4回 2019年5月20-24日
- 第3回 2018年5月21-25日
- 第2回 2017年5月22-26日
- 第1回 2016年5月23-27日
他大学事例視察
- 愛知教育大学 (2018年3月22日)
愛知教育大学学生で学内にセクシュアル?マイノリティ支援団体を創設し、現在は特定非営利法人を立ち上げてセクシュアル?マイノリティの支援を行っている方にヒアリングを実施する。大学のなかで学生が発信して社会的包摂するための活動を行えるようにするために教職員ができることについての知見を得る。
- 国際基督教大学ジェンダー研究センター (2017年3月14日)
国際基督教大学ジェンダー研究センターにおいて約40回実施されている包摂を目的とした取組である?ふわカフェ?を実際に体験し、和歌山大学における実施の可能性を検討した。