戦前絵はがき目録 海外(朝鮮半島 no.499-526)
番号 | 絵はがきの名称 | 発行所 | 製造元 | 画像ダウン ロード |
|
499 |
愉快なる台車の滑走 幽邃の山境 角板山の一日 [絵はがき袋] |
生蕃屋商店 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
500 | 世界的名峯 金剛山の勝景 [絵はがき袋] | ? | ? |
低解像度 高解像度 |
|
501 | (内金剛) 黄泉江の奇勝幽邃なる明鏡台 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
502 | (内金剛) 小雨降る長安寺境内 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
503 | (内金剛) 黄泉江の巨岩亀岩 (明鏡台の上渓) | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
504 | (内金剛) 望軍台頂上より永郎峰を望む | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
505 | (内金剛) 法起峰の絶壁に懸る普徳窟 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
506 | (内金剛) 寺宝豊かなる正陽寺 (古塔及本堂) | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
507 | (内金剛) 緑樹に隠見せる長安寺全堂 | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
508 | (庫底) 玄武岩の檣立せる叢石亭 | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
509 | (海金剛) 立石里の磯辺より松島及老人岩の奇景を望む | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
510 | (外金剛) 峻鋭なる峰首青葉に隠現せる奥萬物相 | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
511 | (外金剛) 玉流渓の奇勝連珠潭 | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
512 | (外金剛) 山中第一の巨瀑九竜淵の壮観 | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
513 | (外金剛) 天仙台より豊腴なる五峰山を望む | ? | 大正写真工芸所? |
低解像度 高解像度 |
|
514 | (外金剛) 渓中第一の絶景玉流洞 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
515 | (外金剛) 雨の如き霧の如き水簾の如き飛鳳瀑 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
516 | (外金剛) 旧萬物相の奇岩三仙巖 | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
517 | (外金剛) 天仙台より奥萬物相の幽谷を鳥瞰す | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
518 | 朝鮮 金剛山 外金剛旧萬物相三仙巖 | 徳田写真舘 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
519 | 朝鮮 金剛山 外金剛奥萬物相 | 徳田写真舘 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
520 | 朝鮮 金剛山 外金剛萬物相玉女峯 | 徳田写真舘 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
521 | 二色刷 大同江に臨める 平壌の名勝 [絵はがき袋] | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
522 | (平壌名勝) 三千年の歴史を語る箕子の陵 B | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
523 | 釜山絵葉書 [絵はがき袋] | 釜山府 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
524 | (京城) 幽邃なる景福宮慶会樓 D | ? | 大正写真工芸所 |
低解像度 高解像度 |
|
525 | (朝鮮風俗) 大官の輿 (俗47) | 日之出商店 | ? |
低解像度 高解像度 |
|
526 | (釜山) 朝鮮全半島の大玄関たる釜山駅の威容 | ? | およし茶屋 |
低解像度 高解像度 |
?
?