学生センター
熱中症事故の防止について
連日高温の日が続いています。
各学生団体は課外活動を行うにあたり、環境省が掲載している指針を参考に、熱中症予防と対策を徹底してください。
下記の「熱中症予防情報サイト」(環境省)を常にチェックし、活動の実施を判断するようにしてください。
強い吐き気や意識障害など熱中症の疑いのある症状が見られた場合は、病院への搬送等、適切な処置を行ってください。
《参考》
?気温35度以上 ??? ???【命に危険】運動は中止
?気温31度~35度??? ???【厳重警戒】激しい運動や持久走は中止
?気温28度~31度??? ???【警戒】積極的に休憩を取り、適宜水分?塩分補給すること。
熱中症事故の防止について
熱中症の発生は、体が暑さに慣れていない時期に起こりやすいことに留意してください。蒸し暑い日は、特に注意して活動してください。 活動前に適切な水分補給を行うとともに、必要に応じて水分?塩分の補給ができる準備を各団体でお願いします。 熱中症の疑いのある症状が見られた場合には、早期に水分?塩分の補給、体温の冷却、病院への搬送等、適切な処置を行うことが必要です。大型扇風機やスポットクーラーを適宜使用して、安全に活動ください。
黒玉式熱中症指数計の設置および貸出について
熱中症予防のため、黒玉式熱中症指数計を以下の場所(屋内計5箇所)に設置していますので、活動時に必要に応じて活用ください。
【設置場所】
?体育館5(アリーナ2、柔剣道場1、卓球場1)
?弓道場1
また、学生支援課において、貸出用に6個用意しています。但し、防水?防塵の機能がありませんので、雨天時に雨ざらしとなる屋外では使用できません。
Student Center
学生センター
Links
学生センターリンク