- 論文の概要
- 食品ロスとは,食べることができるのに,廃棄されてしまう食品のことである. 食品ロスの減少の可能性を見つけることを目的とし,消費者の見切り商品の購入に着目しPOSデータの分析を行った. 本稿では,消費者を対象とした食品ロスに関する意識調査と1時間ごとの売上数量?金額および見切数量?金額を記録している時系列データを中心に水産部門のPOSデータの分析を行った.
- 食品ロスの説明
- 発表時の様子
- 受賞時の様子
![食品ロスのスライド](/~yoshino/lab/d_award/dicomo_yoshida_v3_pptx.png)
![発表時の様子](/~yoshino/lab/d_award/DSC02716_small.jpg)
![受賞時の様子](/~yoshino/lab/d_award/DSC02828_small.jpg)
論文名:「1時間ごとの商品の見切りを対象としたPOSデータの分析」
学会名等:マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム
受賞日:2019年7月5日